賃貸管理でよくあるクレーム・トラブル6選
2020.06.25
集合住宅で宅配ボックスのある部屋が人気です。
宅配ボックスは、賃貸物件を選ぶ際の人気設備ランキングにも近年ランキング入りは確定しています。
つまり、宅配ボックスは、物件の人気や価値にも大きく影響を与える重要な設備と言えます。
ですが、
・どのような宅配ボックスがあるか
・どこのメーカーが信頼があるか
・どのような宅配ボックスが人気なのか
・今、宅配ボックスがない集合住宅に、後付けができるか
などが、お悩み事項となるかもしれません。
そこで、今回の記事では、これらの疑問を解決できるよう、2023年最新の宅配ボックスの設備や取り付け、人気メーカーについて解説させていただきます。
宅配ボックスを設置することは空室対策にも大きくつながりますので、設置をご検討されている会社やオーナー様はぜひこの記事を参考にしてください。
コロナ禍以降は、コロナ以前よりも増して、ネットショッピングが様々な年代層の人にとって当たり前になってきました。
ネットで、人気の商品や値段の安いサイトを探して、買い物したものは宅配してもらう事が普通になっています。
そこで、集合住宅でも、宅配ボックスは必須で人気の設備になっています。
全国賃貸住宅新聞によると、2022年人気設備ランキングでは、賃貸単身者向け、ファミリー向けのどちらを見ても「宅配ボックス」が上位ランキング入りしています。
「この設備があれば周辺相場より家賃が高くても入居が決まる」TOP10として、
・単身者向け:4位
・ファミリー向け:6位
として、人気がある設備です。
▼空室対策に関する参考記事
宅配ボックスのある部屋は以下のような理由で、賃貸物件で人気があります。
住人の利便性や安全性を高めるだけでなく、プライバシーの保護や時間の柔軟性も提供するため、多くの人々がこの便利な設備を求めています。
受け取り時間を気にしなくていい
宅配ボックスがある場合、住人は自分の都合の良い時間に荷物を受け取ることができます。
宅配業者が荷物をボックスに預けるため、住人は不在時でも迅速に受け取ることができます。
防犯面で安心できる
宅配ボックスは防犯面でも優れています。
荷物が玄関に置かれていると、不審者による盗難や破損のリスクがありますが、宅配ボックスに預けられた荷物はセキュリティが確保されています。
プライバシーが守られる
宅配ボックスがあることで、住人のプライバシーが守られます。
通常、配達員は玄関先に荷物を置くため、他の住人や通行人に荷物の内容や住所が見える可能性があります。
しかし、宅配ボックスを使用することで、他の人の目に触れずに荷物を受け取ることができます。
複数の荷物を受け取れる
宅配ボックスが広いスペースを持っている場合、複数の荷物を受け取ることができます。
大きな買い物や複数の注文がある場合でも、一度に受け取ることができるため、手間や時間を節約することができます。
<宅配ボックスの種類・3タイプ>
宅配ボックスは、施錠のタイプによって種類が3タイプあります。
通常、施錠は暗証番号によって管理されています。
宅配ボックスは一般的に、
・電気式(コンピューター式・デジタル式)の施錠のタイプ
・機械式(ダイヤル式)の施錠のタイプ
・個別置き型
の3タイプに分類されますので、後の項目でそれぞれの特徴を解説します。
いずれの宅配ボックスも利用する際には宅配業者の方に暗証番号を事前に伝えておくか、あるいは宅配時にはあらかじめ解錠しておく必要があります。
<宅配ボックスの利用の流れ>
①荷物を届けに来た宅配員が荷物を届けに来る。
②宅配員の方は事前に共有された暗証番号を使って入力、もしくは解錠されている宅配ボックスに荷物を入れる。
③その後暗証番号を新たに設定して、住人の方に共有する。
電気式の宅配ボックスはデジタル式の宅配ボックスとも呼ばれており、宅配ボックスにタッチパネル式の操作パネルが備え付けられています。
電子式の宅配ボックスには
・配送業者の方が暗証番号をタッチパネルで入力するタイプ
・カードキーを用いて解錠するタイプ
・宅配ボックス会社がオンラインで管理するタイプ
などがあります。
その他にも、最新式のタイプでは、スマートフォンなどのアプリと宅配ボックスが連携して荷物の追跡、受け取り状況などを確認できるものもあります。
最新式で防犯性も利便性も高いのが、この電気式(コンピューター式・デジタル式)のタイプのロッカー型宅配ボックスです。
扉の開閉や荷物の出し入れ、保管期間の記録などもコンピューターが自動で行うためセキュリティは万全となります。
また、何かしらのトラブルが発生した際にも、コールセンターに連絡して対処できるサービスが受けられます。
よって当然ながら、購入費用・設置費用・電気代・メンテナンス費用まで、コストが高くなります。
近年、新築される高級マンションでは、この電気式の宅配ボックスのある専用ルームがエントランスに設けてあるタイプが多くなっています。
もちろん、後付けできるタイプもあります。
機械式の宅配ボックスはダイヤル式の宅配ボックスとも呼ばれ、ダイヤルの番号を手動で変更して暗証番号を設定します。
電子式の宅配ボックスに比べて安価であり、操作も簡単であるため導入が容易です。
一方で機械式の宅配ボックスは監視機能などの防犯対策が取られていないため、電子式に比べて荷物の盗難やいたずらなどの被害がある可能性があります。
後付けする宅配ボックスとしては人気があります。
玄関前など、個別の部屋ごとに設置するタイプの宅配ボックス。
ロッカー型に比べて設置が簡単で、価格も安いのが魅力です。
賃貸アパートの戸数分購入して各部屋に配れば、低コストで宅配ボックスが導入できます。
南京錠や固定ワイヤーで、防犯性を高める工夫もされています。
壁付け型や、据え置き型など、タイプは様々あります。
・集合住宅の、すべての部屋に設置する予定がない場合
・大きなタイプのものを設置するスペースがない場合
上記のような場合に、個別置き型は設置しやすいです。
既に建っている賃貸物件に、宅配ボックスを後付けで設置することができます。
以下に解説させていただきます。
既に建っている賃貸物件に、宅配ボックスを後付けで設置することができます。
後付け設置に必要な条件は
・設置戸数
・設置スペースの確保
です。
基本的に、宅配ボックスは全戸に設置するのが理想ですが、場合によっては、設置スペースの都合や、今いる入居者のお部屋で不要と判断されたならば、集合住宅のうちの何割か(何件か)のみの設置となる場合もあります。
また、設置条件や、設置する設備のタイプによって、電気系統の配線工事が必要であったり、設置費用もそれぞれ異なってきます。
以下の点が、後付けする際の注意点になります。
・電気式(コンピューター式・デジタル式)を設置する際は、電気工事が必要な場合がある。
・宅配ボックスを置く、スペースの確保が必要である。
・設置工事は専門業者に依頼するべきである。
・宅配ボックスのタイプにより、費用は様々であるため、導入するためのコスト計算が必要です。場合によっては賃料を上げる事も可能であり、必要となります。
・設備の設置により、賃貸料を上げたい場合は、管理会社に相談する。
2023年に人気の宅配ボックスメーカー3選をご紹介します。
ナスタの宅配ボックスは、市場シェアNo.1と言われており、どんな規模・デザインにもフィットする
集合住宅向け宅配ボックスを扱うというコンセプトがあります。
省スペースの小型タイプから大型ロッカータイプまで、フルラインアップがカバーするNastaの宅配ボックスは、物件規模を問わず、幅広い集合住宅に対応できると考えられます。
▼ナスタの公式サイト▼
ダイケンの宅配ボックスは、すべての設置に、電気配線工事が不要で、メンテナンス費や電気代がかからないのが特徴です。
よって、
・賃貸物件の家賃を上げたくない
・機能が高機能なものは使えない住人が多いと想定される
・設置のタイミングで、修繕積立金を崩したくない
・設置の工事費を抑えたい
方におすすめです。
▼ダイケンの公式サイト▼
SDSの宅配ボックスは、アパートの戸数に対して必要な数だけ簡単に組み合わせることができる共有タイプを取り扱っていることが特徴です。
3つのボックスとポストを自由に組み合わせて設置ができるため、ポスト下や階段下などのデッドスペースも有効活用できます。
ロック機構はカギを開けると暗証番号がリセットされるワンタイム仕様のボタン式ロッカー錠を採用しており、電気を使用しないため大家さんにとっても手離れ・コストパフォーマンスがよいと考えられます。
▼SDSの公式サイト▼
以下のリンクは、賃貸物件の人気設備導入に関する記事や、空室対策のための記事です。
ぜひこちらも参考にしてください。
今回の記事では、賃貸物件の人気ランキング上位入りである「宅配ボックス」について、人気の理由や、人気のメーカーをご紹介させていただきました。
空室対策や、集合住宅の賃貸物件リニューアルを検討されている際に、この記事を参考にしてください。
▼大型物件への外壁塗装や大型修繕を提案するための不動産テック▼
PLUSURU
「物件に価値をプラスする」
賃貸管理会社のためのネットワーク
「外壁診断」+「オーナー提案」+「デザイン」まで
賃貸管理会社がワンストップで行うネットワーク
室内の提案はできても、外壁外構の提案はできない。
そう思う賃貸管理会社も多いのではないでしょうか?
プラスルなら、入居者に選ばれ価値を上げるデザインを簡単にプラスできます。
-----------------------------------------------------------
不動産テックのTATSUJIN JOURNALでは、最新の不動産トレンド、不動産テック、賃貸仲介・売買の業務改善事例、セミナー情報などお役に立つ情報を日々発信しています!
入居者ニーズの変化や新型コロナウイルス感染拡大などによって、時代の変化に応じた取組みが今まで以上に必要となってきました。
そこで、賃貸管理会社の皆様のお悩み、課題を安心安全な状態で解決するために、毎日オンラインセミナーを開催し、最新の情報をご提供しております。
その他、賃貸管理会社の皆様にお役に立てる情報をメルマガ・LINEにて配信しております。
こちらもぜひご登録お願いいたします!
-----------------------------------------------------------