検索ボタン
TOP > 売買  > 不動産営業って何をするの?業務内容と必要な知識【売買営業編】

不動産営業って何をするの?業務内容と必要な知識【売買営業編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
不動産営業って何をするの?業務内容と必要な知識【売買営業編】

不動産は専門的な要素も多く、業界に慣れていない社員からすると分からない部分が多いと思います。

今回は、初心者向けに不動産営業の中でも売買の仲介営業にフォーカスして業務内容などをご紹介します。

ぜひ参考にしていただければと思います。


〈目次〉
売買営業の業務内容
  物件確認
  広告作成
  物件案内
  契約・ローン申し込み
売買営業で必要な知識
  専門用語・ルール
  集客方法
  物件情報
  契約
  資金関係
  営業
  査定
売買営業の知識を得るなら宅建
まとめ


売買営業の業務内容

売買仲介の営業マンが行っている基本的な仕事内容を紹介します。

説明の順番がそのまま業務の流れになっているので、そちらも踏まえながら見ていきましょう。


物件確認

物件案内の際に細かく説明ができるよう、現地に赴いて物件調査を行います。

境界の確認などトラブルに発展しそうな部分は入念に確認しておく必要があります。

また、物件の現状の良いところや悪いところをまとめて伝えられるようにしておくことでお客様の判断を後押しすることもできます。

権利関係や費用に関してもあらかじめ調べておくことで契約時に滞りなく進めることができます。


広告作成

物件に興味を持ってもらえなければ営業することもできないので、物件写真を撮影したり、アピールポイントを文章にしてインターネットやチラシで広告することも重要な業務です。

ここを適当に行ってしまうとそもそも反響が獲得できなくなってしまうので、注意しましょう。


物件案内

興味を持たれたお客様を実際に案内します。

不動産は高い買い物なので、お客様も慎重にならざるを得ません。

ここでしっかりと説明やプッシュができるかどうかでお客様の感触も変わってきます。

仲介会社として決めてやるという覚悟で臨みましょう。


契約・ローン申し込み

お客様が物件を気に入ったら契約に入ります。

賃貸と違ってかかる費用が大きいので基本的にはローンを組むことが多く、その際にローンの仮審査なども必要となってきます。

のとほどトラブルになることも多いので、この辺りは慎重に進める必要があります。

ローンの本申し込みと売買契約が完了すればあとはお引き渡しをして終了となります。


売買営業で必要な知識

ここでは売買営業を行う上で必要となる基礎的な知識を紹介します。


専門用語・ルール

不動産業界で働く上でよく使われる業界用語やルールを覚えておきましょう。

業界としてのタブーや隠語・略語なども多いため、業界の人とコミュニケーションをとるためにも理解しておく必要があります。


設備・間取りに関する業界用語を紹介した記事はこちら


土地・建物に関する業界用語を紹介した記事はこちら


契約・法律に関する業界用語を紹介した記事はこちら


税金・お金に関する業界用語を紹介した記事はこちら


特殊な業界用語を紹介した記事はこちら



集客方法

売買仲介では取り扱っている物件に興味を持ってもらうことも重要ですし、会社自体を知ってもらうこともとても大切です。

そのため様々な集客・認知活動を組み合わせて行う必要があります。

用いられる主な集客方法は以下の通りです。


・自社ホームページ

・リスティング広告

・SNS

・ポータルサイト

・看板

・チラシ・ポスティング

・新聞折り込み

・ティッシュ配り

・テレビCM


集客方法に関する記事はこちら

https://retech-network.com/posts/detail/514


不動産情報

お客様に紹介する不動産のことを理解できていなければ営業マンとして成功することはありません。

不動産の基本的な情報はもちろん、どういったオススメポイントがあるのか、周辺環境はどうなのかなども理解しておかなければいけません。

そのため実際に現地に行って確認・調査することもあります。

自分が購入するなら、売却するならという目線で知識を入れると説明を求められた時にわかりやすい説明ができるでしょう。


契約

契約が進む流れや手続きの方法、関わってくる費用や税金の種類も把握しておく必要があります。

特に契約やお金に関してはトラブルが起こりやすいので、正しい知識を得ておかなければいけません。

お客様は不動産の売買に慣れておらず、ほとんど営業マン頼りになることも多いので、説明できるようにしておきましょう。


資金関係

不動産の購入にかかる費用を正確に計算します。

物件自体の費用以外にも様々な費用がかかってくるのでこの辺りの知識は確実に持っておく必要があります。

これを元にお客様への資金計画の提案も行う場合もあります。


営業

不動産の営業と言えば売買仲介の営業というイメージがあるでしょう。

そのイメージの通り営業色は強く、動く金額も大きいのでやりがいはあります。

しかし、その分お客様も慎重になるので、セールストークやコミュニケーションの取り方によって成果の出る営業マンとでない営業マンの差がはっきりでてくることになります。

ヒアリングの仕方や話題の作り方など、相手と関係性を構築していくために必要な知識を書籍などで得ておくと良いでしょう。


営業マンの話し方のコツを紹介した記事はこちら



査定

査定も売買仲介では重要な業務です。

査定額が相場と離れすぎていると買ってもらえない、売ってもらえないという状態になります。

査定方法は不動産協会のサイトなどでも確認できますが、先輩に聞きながら慣れていくのが一番かもしれません。


売買営業の知識を得るなら宅建

売買仲介の営業だけでなく、不動産に関した知識を得るなら「宅地建物取引士」を取得するのが一番です。

民法や宅建業法など基本的な知識から応用的なものまで幅広く不動産関連の知識が必要となるので、試験勉強を行いながら基礎知識が身につきますし、契約業務で行う「重要事項説明」は宅地建物取引士の独占業務なので、一人前の売買営業マンとして業務全てを1人で行えるようになるには取得が必須です。

ただ、働きながら宅建の勉強を行うのは難しいです。

そんな時に利用したいのがeラーニングサービス「受かっちゃえ宅建です。

受かっちゃえ宅建受かっちゃえ宅建


動画なので講義が何度でも見られ、自分のペースで学習できるプログラムの仕組みになっています。

指定のテキストと照らし合わせて動画視聴を進めていくことで、効率的に学習が定着します。

コンテンツ数は100を超えており、そのほか10年分の過去問や毎日配信の確認テスト機能を活用することで合格にグッと近づきます。


「受かっちゃえ宅建」のサイトはこちら

https://www.crasco-consul.com/takken


まとめ

売買営業の業務内容と必要な知識についてご紹介しました。

売買営業は専門的な業務で覚えることも多いですが、その分やりがいも多い職業です。

ぜひ優れた営業マンを目指して頑張ってください。





おすすめ記事

×