検索ボタン
TOP > 賃貸  > 不動産営業マンの仕事内容とは?資格や年収を徹底解説

不動産営業マンの仕事内容とは?資格や年収を徹底解説

このエントリーをはてなブックマークに追加
不動産営業マンの仕事内容とは?資格や年収を徹底解説

賃貸住宅やオフィスビルの仲介、また不動産販売を手掛ける不動産営業は転職市場の中でも常に一定のニーズがあります。

不動産はお客様にとって大きな買い物や契約になるため、大事な一場面に立ち会う重要な仕事でもあります。


その一方で、不動産営業マンは「飛び込み営業」や「クレーム対応」などキツイと思われるイメージがつきまとう職業です。

確かに、不動産営業マンはハードな一面もありますが仕事のやりがいや達成感は他の職業では味わえないでしょう。


今回は、不動産営業マンにスポットを当て、仕事内容や必要な資格、年収を徹底解説します。

不動産営業マンに興味を持つ方、また不動産営業1年目の新入社員もぜひ参考にしてください。


<目次>
不動産営業マンの仕事とは
 賃貸仲介
 売買仲介
 不動産販売
不動産営業マンのやりがい
 市場規模が大きく、どの時代にも需要がある
 不動産営業は取り扱う金額(責任)が大きい
 様々な人との出会いがある
不動産営業マンに関するよくある質問
 英語は必要?
 服装や髪型は?
 平均年収はどのくらい?
 確定申告は必要?
 資格は必要?
不動産営業マンが持っていると有利な資格
 宅地建物取引士(宅建)
 管理業務主任者
 マンション管理士
 不動産鑑定士
 ファイナンシャルプランナー
 普通自動車第一種運転免許
 不動産経営改善士
まとめ


不動産営業マンの仕事とは

不動産営業マンの仕事内容は、主に2種類「売買」「賃貸」に分かれます。


不動産営業と言っても「マンション営業」「ハウスメーカー営業」「住宅営業」「リフォーム営業」「建築営業」「用地仕入れ営業」など様々ありますが、今回は比較的メジャーである「賃貸仲介」「売買仲介」「不動産販売」についての仕事内容を解説します。


賃貸仲介

賃貸仲介営業の主な仕事内容は、「賃貸物件を希望するお客様に物件を紹介して契約をしてもらうように営業する」ことです。

戸建てやマンションなどの住宅、店舗、オフィスなどを借りたい人に対して希望に沿った物件を提案します。


希望条件のヒアリング、物件の提案、内見、クロージングまで一連のフローを担当します。


不動産賃貸仲介では店舗ごとの売上目標はありますが、個人のノルマを設けている会社は少数です。


売買仲介

売買仲介は、主に物件を買いたい人に対して営業活動を行い、マンション・アパート・戸建住宅などを売る仕事です。

賃貸仲介と同様に希望条件のヒアリングから始まり、物件の提案、内見、クロージングまでを行います。


取り扱うものは中古住宅や中古マンション、土地や新築の建て売り、投資用物件など幅広くあります。

売買仲介も「仲介」と呼ばれる以上、売る側と買う側の間に立ち情報を提供し様々な手続きを代行することが仕事となります。


お客様には、一般の方もいれば同業者もいますので、様々な人とコミュニケーションを取る必要があり、不動産に関する知識の他にローンを始めとする金融系の制限や手続き方法についてなど、多くの知識が必要とされます。


不動産販売

不動産販売営業とは、主に自社やグループ会社で所有する土地や投資用マンション、戸建て住宅などの不動産を個人のお客様に向けて販売します。


企業によっては不動産の展示会(モデルルーム)などを開催し、訪れた客に購入の提案をすることもあります。


近年ではSNSを活かしたアプローチも行なうなど、さまざまな手法を使って見込み客を探し出すことが必要です。


不動産販売営業では基本的に、一人一人に売上目標が設定されます。

その分、実績はしっかりと給与に反映される”稼げる”仕事と言えます。


不動産営業マンのやりがい

下記では不動産営業の仕事のやりがいを3つ紹介します。

市場が大きく、どの時代にも需要がある

不動産市場は規模が大きく、常に需要が存在し続ける業界であることも魅力です。


不動産取引件数と価格指数の推移(出所:国土交通省、グラフは業界動向サーチが作成)

2020年から2021年の不動産の取引件数と価格指数の推移(グラフ参考)を見ますと、2020年から2021年にかけて多少の増減はありますが、全体的には増加傾向で推移しています。


不動産営業は取り扱う金額(責任)が大きい

不動産営業は取り扱う金額が大きいため、お客様の人生に大きく関わることのできる仕事です。

住宅の購入、投資アパート、投資マンションは数千万〜数億円の取引になることも決して珍しくはありません。


賃貸仲介営業の場合でも、大きなお金が動くことに変わりはありません。

そのため自分の仕事がお客様に与える影響は大きく、「住まい探しのお手伝いをする」ことはとてもやりがいに感じられるでしょう。


様々な人との出会いがある

不動産営業は、初めてアパートを借りる学生から高齢者まで幅広いお客様との出会いがあります。


さらに、新婚やシングルマザー、経営者などといった、生活環境がまるで違う様々な人と関わることができます。

そういった経験は、不動産の仕事に関わらず、後々必ず役に立つ経験となるでしょう。


不動産営業マンに関するよくある質問

不動産営業を行う上でよくある質問を5つ紹介します。

英語は必要?

基本的には日本人のお客様ですので、英語は必ずしも必要ではありません。


ただし、外国人向けに住宅の販売を行う会社などは英語が必要になってくるでしょう。

近年、日本には多くの外国人が滞在されていますので、英語が話せるにこしたことはないでしょう。


少なくとも、日常会話程度はマスターしておくと、ビジネスシーンでかなり役に立ちます。


服装や髪型は?

不動産営業マンは基本的にスーツを着用します。

カジュアルな服装で働くことはほぼありません。

あってもジャケットにパンツのようなオフィスカジュアルのような服装が基本です。


弊社クラスコでも、男性社員のオフィスカジュアルを取り入れています。

テレビやネット、雑誌の誌面でも、毎日のように「働き方改革」が叫ばれる昨今ですが、改革による変化が一番わかりやすいのは「服装」ではないでしょうか。


実際に、オフィスカジュアルを取り入れてから「クラスコの社員はお洒落ですね」とお声がけいただく機会が増えました。 


髪型に関しては、男性の不動産営業マンは黒髪・短髪が基本であり、派手な印象を与える髪の色やヘアスタイルは禁止している会社が多いです。


お客様に好印象を与えるために「清潔感」を心がけましょう。


平均年収はどのくらい?

不動産営業マンの平均年収は約400万円。

日本のサラリーマンの平均年収とほぼ同じです。


ただし、不動産営業マンの年収額は「基本給」+「インセンティブ(歩合)」で決まる会社も多いため、人によってバラツキがあります。


確定申告は必要?

会社員で確定申告が必要なのは、給与が2,000万円を超えている人です。

稼ぐ不動産営業マンは年収2,000万円を超えていることも珍しくありません。


他にも副業をしている人や株式売買など、本業以外の部分で20万円超の所得金額がある場合も該当しますので注意が必要です。


資格は必要?

不動産業界で働くのに必須資格はありません。

しかし、多くの不動産会社社員は宅地建物取引士(宅建)の資格を取得します。

資格があることによって活躍の場が広がりますし、会社によっては資格手当が貰えるので、必須ではありませんが、あるほうがいいと言えるでしょう。


下記では、「不動産営業マンが持っていると有利な資格」を紹介していますので是非参考にして下さい。


不動産営業マンが持っていると有利な資格

宅地建物取引士(宅建)

宅地建物取引士は通称、宅建と呼ばれており、不動産の売買や賃貸契約を結ぶ際に行う重要事項の説明など、法定業務を実行するときに必要となる資格です。


さらに、不動産の売買や賃貸仲介といった不動産取引をおこなう場合、従業員5名につき1名以上の宅建士の設置が義務付けられています。

また、不動産に関する重要事項の説明などは宅建士資格を所持していないとできない独占業務です。


年齢や学歴による受験制限も無いため、毎年約20万人もの方が受験をする人気資格となっています。


管理業務主任者

管理業務主任者とは、マンション管理業者が管理組合への指導・重要事項の説明などを行う際に必要となる国家資格です。


マンション管理業を行う場合は設置が義務付けられています。

管理組合に対して行う重要事項の説明や管理事務の報告などは、管理業務主任者の独占業務です。


管理組合ではカバーしきれないマンション管理のマネージメントを、幅広い専門知識でもってサポートします。


マンション管理士

マンション管理士とは、マンションの管理に関する専門的知識を持って管理組合の運営や、大規模修繕工事等の建物に関わる技術的な問題など、マンションの維持・管理に関する助言や指導といったコンサルティング業務を行う専門家です。


独占業務はありませんが、住民にとって快適なマンション暮らしの環境を守ることが、マンション管理士に求められる役割です。


不動産鑑定士

不動産鑑定士とは、不動産の鑑定評価に関する法律によりその地位を付与された不動産の価格及び不動産の適正な利用についてのコンサルティングを行うことができる国家資格です。


ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーとは、節約から税金、投資、住宅ローン、不動産、教育、老後、相続まで、ありとあらゆるお金のエキスパートです。


住宅を販売する際は、「相続」「税金」「住宅ローン」などお金に関する総合的なアドバイスが必要となる場面があるため、持っていると役に立つ資格です。


普通自動車第一種運転免許

物件の内見に行く際は多くの場合、車で移動します。

お客様を乗せて移動したり、また物件の清掃に行く際なども車を運転するので、業務に必要な場面が多くあります。


物件を紹介している土地の情報や道順など、ある程度の知識も必要となってきます。


不動産経営改善士

不動産経営改善士とは、不動産経営の改善に必要な知識とスキルを保有し、不動産賃貸オーナーに対し、一定以上の水準で提案を行えるスペシャリストのことです。


不動産経営を行なっているオーナーが安心して任せられる不動産経営改善のプロを育成し「オーナーに対して、適切で客観的な提案、賃貸経営に関するコンサルティングを行うこと」を役割としています。


参考:https://kaizenshi.jp/


まとめ

不動産営業といえば「キツイ」や「大変」などといったイメージが先行しがちですが、達成感ややりがいを得やすい仕事でもあります。

特に、繁忙期は忙しいですが、お客様から感謝の声もいただける素晴らしい仕事であると言えるでしょう。

是非、優れた営業マンを目指して頑張ってください!


〈参考〉

宅建jobマガジン:不動産営業マンはつらい?

TATSUJIN journal:女性の賃貸営業のリアルな現状とは!?



メルマガ登録




おすすめ記事

×