検索ボタン
TOP > 賃貸  > 宅建の5点免除とは?5点免除を受けるための方法・メリット・デメリットとは

宅建の5点免除とは?5点免除を受けるための方法・メリット・デメリットとは

このエントリーをはてなブックマークに追加
宅建の5点免除とは?5点免除を受けるための方法・メリット・デメリットとは

不動産会社で働く社員の必須資格である宅建士。

忙しい日々に追われながら宅建士合格を目指して勉強している方も多いのではないでしょうか。

宅建は不動産業界の標準資格といわれていますが、決して簡単な試験ではありません。

そこで、合格に有効な手段とされているのが「5点免除」の制度です。


〈目次〉
宅建試験の5点免除とは?
宅建試験 5点免除の対象者
宅建試験の「5点免除」に必要な登録講習
 5点免除(登録講習)の費用相場
宅建試験で5点免除される問題
宅建試験の5点免除を受けるメリット・デメリット
 メリット
 デメリット
まとめ


宅建試験の5点免除とは

5点免除とは50問ある宅建試験のうち、46~50問目の問題が本試験で免除となる制度です。


5点免除の制度を利用しない一般受験者と比べて5問少なくなります。


その分、合格ラインが5点引き下げられ、試験時間も10分短縮されます。


5点免除制度を利用することで、宅建試験合格の近道にもなります。


しかし、5点免除の制度について詳細に知っている人は決して多くありません。


5点免除制度の利用を検討している方は、しっかりと確認しておきましょう。


宅建試験 5点免除の対象者

5点免除のための登録講習を受講するには2つの条件を満たす必要があります。


・国土交通大臣が指定する講習を受講して「登録講習修了者証明書」を交付してもらうこと

・従事する宅建業者が発行する「従業者証明書」を用意できること


派遣社員やアルバイトでも宅地建物取引業者で働いていれば、従業者証明書が発行されるので受講が可能です。


つまり、宅建業者で働いていて、かつ登録講習を受講して修了試験に合格した人のみが5点免除制度を利用することができます。


一見ハードルが高そうに見えますが、登録講習と修了試験の難易度はそう高くありませんので、宅建業者で働いていれば、5点免除を利用できる可能性は十分にあります。


また、5点免除になるのは修了試験に合格した日から3年以内に実施される宅建試験が対象です。


5点免除のための講習は「宅建登録講習」や「登録講習」と呼ばれ、複数の資格学校で受けることが可能です。

宅建試験の「5点免除」に必要な登録講習

登録講習を受講できる場所は、国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関のみに限られています。


この登録講習を修了するためには、通信講習とスクーリング(10時間の通学講習)が必要です。


それらを満たすことで修了試験を受験することができます。


修了試験で7割以上正解し、合格すると、登録講習修了者証明書が交付され、宅建試験での5点免除を利用することができます。


登録講習の申し込み

まずは登録講習を行っている機関へ、郵送またはWebなどで申し込みをするところからスタートです。カリキュラムの内容はほぼ共通ですが、時間割や費用には多少の差があります。


通信講座を受講

申し込み後、自宅に届く教材を使って通信講座を受講します。

一般的な受講期間は1~2カ月です。


スクーリング

通信講座の受講後は2日間のスクーリングに参加して講義を受けます。

一般的な学習時間は1日6~8時間です。


修了試験

スクーリング2日目の受講終了後に修了試験が実施されます。

修了試験はほとんどの場合、通信講座とスクーリングの内容から出題されます。


登録講習修了者証明書の交付

修了試験合格後、有効期限が3年間の「登録講習修了者証明書」が発行されます。


5点免除(登録講習)の費用相場

5点免除のための登録講習には受講費用が必要となります。


金額は講習を実施する資格学校によって異なりますが、おおよそ1万5000円から2万円程度が相場です。


宅建試験で5点免除される問題

宅建の本試験で5点免除される出題範囲は、下記の2つに分かれます。



宅地及び建物の需給に関する法令並びに実務に関すること

土地の形質、地積、地目及び種別並びに建物の形質、構造及び種別に関すること


この範囲は本試験50問のうち、例年46~50問目の部分で出題されるため、5点免除の場合は45問目までを回答すればよいことになります。


5点免除を利用せずに一般受験をする場合、合格するにはこの範囲の勉強もしなければなりません。


5点を免除されることを考えると、気持ちに少し余裕が生まれるかもしれません。


宅建試験の5点免除を受けるメリット・デメリット

メリット

・合格率が上がる(一般受験と比べて5~10%合格率が上がる)

・免除されている科目は勉強する必要がない

デメリット

・講習に費用と時間がかかる

・一般試験者よりも試験時間が10分短い


まとめ

宅建の5点免除は効率的に資格取得をしたい人にとって、大きなメリットがあります。


特に不動産従事者であれば、是非受けることをおすすめします。


5点免除のメリット・デメリットを理解し、検討する際の参考にしてみてください。


関連記事▶︎宅地建物取引士(宅建士)とは?

関連記事▶︎宅建の更新は何年ごと?費用や手続きの流れを解説



忙しくても、宅建は取れる! 


いつでもどこでも学べるeラーニング宅建講座

「受かっちゃえ宅建」2022年4月開講❗️





メルマガ登録

資料請求


おすすめ記事

×