検索ボタン
TOP > 不動産業界トレンド  > 【初心者向け】不動産業界の業界用語①設備・間取り編

【初心者向け】不動産業界の業界用語①設備・間取り編

このエントリーをはてなブックマークに追加
【初心者向け】不動産業界の業界用語①設備・間取り編

不動産会社に新しく入社した人からしてみると不動産は専門知識も多く、わからない用語が多くて難しいと思われるかもしれません。

しかし、業務をする上では確実に理解しておく必要があります。

今回は、そんな不動産業界の業界用語の中でも「間取り」と「設備」のよく使われる用語についてまとめてみました。


〈目次〉
不動産の定番用語-間取り
  1R(Room)
  1K(Kitchen)
  DK(Dining・Kitchen)
  LDK(Living・Dining・Kitchen)
  S(Service Room)
  RF(Roof Floor)
  DEN
不動産の定番用語-設備
  フローリング
  吹き抜け
  メゾネット
  オープンキッチン
  ダウンライト
  オール電化住宅
まとめ


不動産の定番用語-間取り


1R(Room)

1Rとは、一つの居室があり、その居室の一部にキッチンがある間取りのことです。キッチンが仕切られていない点が、1Kとの違いになります。


1K(Kitchen)

1Kとは部屋とキッチンの間取りが、扉で二つに仕切られているタイプの部屋ことを指す用語です。 仕切れていないタイプを1R(ワンルーム)と言います。

一般的にキッチンの広さが4.5畳以上ならば1DK、8~10畳以上ならば1LDKとなります。


DK(Dining・Kitchen)

DKとは、Dining Kitchenの略です。日本語でダイニングは「食事室」、キッチンは「台所」のためダイニングキッチンは台所と食堂の機能が1室に併存している部屋を意味します。

「不動産の表示に関する公正競争規約(表示規約)」では、広告中に「DK」と表示する場合には、「食事室兼台所」として『その用途に従って使用するために必要な広さ、形状及び機能を有するものをいう』となっています。


LDK(Living・Dining・Kitchen)

LDKとは、「Living・Dining・Kitchen」(リビング・ダイニング・キッチン)、居間と台所と食堂の機能が1室に併存する部屋のことを言います。

不動産広告を規制している「不動産の表示に関する公正競争規約(表示規約)」では、広告中に「LDK」と表示する場合には、住宅の居室(寝室)数に応じ、その用途に従って使用するために必要な広さ、形状及び機能を有するものが必要であるとしています。


S(Service Room)

サービスルームは採光等の関係により法律の上では居室とみなされない部屋を指します。

日本語で納戸と呼ばれることもあり、主に収納として使われることが多いです。


RF(Roof Floor)

一般的にロフトと呼ばれる屋根裏収納です。

サービスルームと同じく法律上居室とはみなされません。

基本的には天井が高めに作られており、梯子で上り下りを行います。


DEN

巣、ほら穴を意味する英語から派生し、一般的には書斎や趣味を楽しむための部屋という使われ方をします。

広さや形状の明確な基準はなく、プライバシーの高い隠れ家的な用途の部屋を指します。


不動産の定番用語-設備


フローリング

フローリングとは、一般に木板や木質材料による床板のことをいいます。

洋風の木質床仕上材で、ブナ、ナラ等の広葉樹材を幅10CM程度の板材としたものです。

フローリングには、単層フローリング(無垢材(一枚の厚い天然木単板)を多数敷き詰めたもの)と、複合フローリング(単板を重ねて表面に天然木単板を接着した板材を多数敷き詰めたもの)の2種類があります。


吹き抜け

吹き抜けとは、下階部分の天井、上階部分の床を設けないことで、上下を連続させたスペースのことをいいます。
マンションのエントランスホールや、戸建ての玄関・階段・リビング上に設けられるのが一般的です。

空間的な広がりを演出でき、通風や採光を高めることができますが、冷暖房効率はやや落ち、臭いや音が伝わりやすいのが難点で不動産の賃貸においてはあまり採用されない傾向にあります。


メゾネット

メゾネットとは集合住宅のひとつで、住戸内が2層になっていて住戸内に階段があり、一戸建てのような感覚を味わうことができます。

例えば1階部分を水廻りとして2階部分を居住スペースとすることで、プライバシーや防犯性に配慮が出来るうえ、上下階の騒音も気にする必要がなくなり、一戸建ての住み心地を兼ね備えた生活が可能になるのがメゾネットの良さでしょう。


オープンキッチン

ダイニング空間に対して、壁やカウンターなどの視覚的、心理的、機能的に遮断性がないキッチンを言う用語です。
また、レストランで、客に見えるようにしてある調理場や、食堂の中に設けられた台所もオープンキッチンと呼びます。

住宅では、ダイニングと一体になったダイニングキッチン(DK)やリビングダイニングキッチン(LDK)を指し、例えばリビングとダイニングがひとつの部屋のなかにあり、その一方の壁にキッチンが備えられているタイプなどはオープンキッチンとなります。


ダウンライト

天井に埋め込んで設置する小型照明のことをいいます。

比較的小さな光源を使用し、真下を照らします。照光面積の狭い照明なので、廊下や玄関部分などに取り付けられることが多くなっています。

リビングなどの広い空間では、主照明とするには暗く感じるため、間接照明と組み合わせて使用したり、ちょっした補助照明として用いたりします。

ダウンライトは天井に穴を開ける必要があり、すべて電気工事が必要となります。

断熱施工されている天井には、断熱施工用に設計された「S形」と呼ばれるダウンライトがおすすめです。


オール電化住宅

家中で使うエネルギーを、すべて電気エネルギーでまかなう住宅のことを指す用語です。

特に調理、給湯、冷暖房システムの電化を意味します。

高気密住宅での電気エネルギーの使用は、ガスや石油などに比べてクリーンで安全とされるため、高層マンションなどでも導入が進んでいます。

家庭内では、電気温水器(またはエコキュート)、IHクッキングヒーター、蓄熱式暖房機(または床暖房システム)などに囲まれた生活になり、安全性の高さに加えて環境にも優しいといわれています。

また電力会社の季節別時間帯別電灯のほかにオール電化住宅向けの割引を利用することもできます。

メリットが多い半面、デメリットとしては初期の導入費用が高いこと、貯湯タンクのための広い設置場所が必要なこと、停電時の心配や電磁波の人体への影響などがあります。


まとめ

不動産用語の中でも間取りや設備はよく使われる用語となります。

完璧に覚える必要はありませんが、お客様に説明できるぐらいには意味を把握しておきましょう。





不動産会社の課題が解決できる!資料無料ダウンロードキャンペーン中!!

賃貸管理Webマニュアル『ちんたいちょう』の全てが分かる1冊!


賃貸管理Webマニュアル『ちんたいちょう』サービス紹介資料無料プレゼント中!


おすすめ記事

×