検索ボタン
TOP > ビジネス  > eラーニング導入のポイント-失敗しない為に考えるべき事-

eラーニング導入のポイント-失敗しない為に考えるべき事-

このエントリーをはてなブックマークに追加
eラーニング導入のポイント-失敗しない為に考えるべき事-


学習塾や通信教材で主に活用されるeラーニングですが、近年は社員研修などの場面で取り入れる企業が増えてきています。

eラーニングは効果的な学習形態ではありますが、うまく活用できなければ効果がほとんど期待できないものでもあります。

今回は、eラーニングを導入する際に失敗しないためのポイントについて解説していきます。


〈目次〉  

eラーニングはなぜ必要なのか

eラーニング導入前に必要な準備

 LMS

 教材コンテンツ

 端末

eラーニング導入前に検討すべきポイント

 目的を整理する

 利用者(受講者)を明確にする

 利用イメージをしっかり持つ

 教育コンテンツを準備する

まとめ 


eラーニングはなぜ必要なのか

eラーニングはなぜ必要なのかeラーニングはなぜ必要なのか  eラーニングとは、インターネットを利用した学習形態を指します。

人材を育成する際にeラーニングを取り入れる企業は年々増加しており、とりわけ新型コロナウイルスの影響でテレワークが普及したことで需要が一気に高まりました。

eラーニングは集合研修に比べてコストが掛からず、研修内容が均一化、時間や場所にもとらわれないというメリットがあります。

また、社員の学習状況を一元的に管理できるので講師スタッフの労力も削減されます。

支店を持っている会社であったり、研修を受ける人数が多い会社では会場の手配やスケジュール管理などが大変ですが、eラーニングを導入することでそういったこともなくなるので、効率的な学習機会として注目を集めています。


eラーニング導入前に必要な準備

eラーニング導入前に必要な準備eラーニング導入前に必要な準備 eラーニングを導入するといってもいきなり明日からできるものではありません。

eラーニングを導入する上で準備しなければならないものを紹介します。


LMS

LMSとは学習管理システムのことで、受講者が講義を受けたり、その学習結果を管理しフィードバックするなど学習を統合的に管理するシステムです。


教材コンテンツ

eラーニングを行うためには学びたい分野の教材をLMSに登録することが必要です。

この教材はシステムにデフォルトで入っているものや、市販されているもの、オリジナルコンテンツを登録できるものも存在します。


端末

受講者用のPC、スマホ、タブレットなどのハードウェアです。

専用の端末を貸し出す会社もあれば、個人のパソコンで行う会社もあります。


eラーニング導入前に検討すべきポイント

eラーニング導入前に検討すべきポイントeラーニング導入前に検討すべきポイント 「いざeラーニングを導入!」となっても思ったような効果が出ないという声は実は多いです。

そうならないためにも導入する前に検討しておかなければならないポイントがあります。


目的を整理する

まずは利用する目的を明確にしましょう。

仮に導入検討の動機が教育コスト削減だとしても、運用目的が明確でなければ導入後にシステムが形骸化してしまう可能性があります。

教育コストの削減には成功していても学習効果が低ければ結果として導入の価値はなかったと言えるでしょう。

何の目的でeラーニングを導入するのか、それで達成したいことは何なのかをしっかり考えておくことが必要です。

人材育成なのか、ミッションや理念の浸透なのか、それによってもコンテンツや利用方法が変わってきます。

自社の課題とeラーニングの目的をすり合わせておきましょう。


利用者(受講者)を明確にする

次にeラーニングを受講する利用者をはっきりさせます。

特定の従業員なのか全社員なのか、正社員だけなのか非正規社員も含めるのかなどなるべく明確にしておくことをおすすめします。

eラーニングの導入をする際に利用者を登録しなければいけませんが、目的と違う社員を登録すると余分に費用もかかりますし、非効率です。

教材を選定する上でも利用者が明確でないと、「テーマは目的にあっているけれど、コンテンツが利用者層にあっていない」といった問題が起きてしまいます。

また、必ずしも全ての人がeラーニングを活用できるということはありません。

導入前にどんな属性の利用者がeラーニングを活用するか知っておくことも重要です。


利用イメージをしっかり持つ

実際に利用者がeラーニングを利用している場面をイメージすることも大切になります。

始業前のルーティーンとする、期間を設けて課題とする、研修の時間をとってその間に視聴させるなど利用場面は様々あります。

どういった場面にどういった人が使うのかイメージを持てなければ、導入したはいいが実際には利用されなかったということにもなりかねません。


教育コンテンツを準備する

最後に利用する教材コンテンツを準備します。

教材は目的と利用者、場面に適したものを選ばなければ効果は出ません。

集合研修をeラーニングで行いたいのであればオリジナルコンテンツを登録できるものが良いですし、隙間時間に知識の確認として使いたいのであれば時間の短い動画などが向いていると思います。

教材にも多くの種類がありそれぞれ特徴があるので、時間をかけて吟味し効果的なeラーニング導入を目指しましょう。


まとめ

eラーニングはうまく活用すれば様々な効果が期待できる新しい学習形態です。

しかし、導入したはいいけれど結果が出ないという会社があるのも確かです。

そうならないためにも今回お伝えしたポイントを抑えて導入前から入念な準備をしていただければと思います。




不動産会社の課題が解決できる!資料無料ダウンロードキャンペーン中!!

不動産会社向けE-ラーニング『きょういくん』の全てが分かる1冊!


不動産会社向けE-ラーニング『きょういくん』サービス紹介資料無料プレゼント中!



きょういくん加盟店成功事例!


無料でもらえる!きょういくん加盟店の新入社員教育成功事例集プレゼント!



おすすめ記事

×