
賃貸管理でよくあるクレーム・トラブル6選
2020.06.25
お部屋の収納、足りていますか?
どれだけあっても困らないのが収納です。
実際に収納は賃貸のお部屋を選ぶときの重要な選択条件になります。
最近は、クローゼットは当たり前で、ウォークインクローゼットもとても人気です。
とは言え、古いお部屋に収納を増設するには建具を用意して壁を解体したり、クロスを貼り代えたりと大きな費用が掛かります。
どれだけあっても困らない収納ですが、最も悩ましいのが収納を設けるスペースがない場合です。
今回は、そんな時に役立つ「SHELFREE(シェルフリー)」についてご紹介します。
SHELFREE(シェルフリー)は壁一面を天井までオープンクローゼットにできる商品です。
しかも棚板の組み替えも自由で、その組み合わせはなんと40万通り以上。
住む人が自分に合ったかたちで楽しんで使うことができます。
①入居者満足
自分らしい暮らしを可能にし、収納量の大幅な増加を実現することができます。
また、収納やデスクの購入が不要となります。
②オーナー満足
賃料をアップさせ、空室対策にもなります。
さらに、ローコストで設置でき、部屋の畳数は減らないため、スペース効率を最大限に活用することが可能です。
③高粗利の創出
安価な材料を使用し、施工を簡易化できます。
さらに、設計図の作成をオートメーション化することで効率性も向上します。
また、製品は傷に強く、メンテナンスが容易であるため、長期的な運用コストを抑えることが可能です。
これらの取り組みにより、高い粗利を創出します。
メインフレームと、付属されている複数のパネルで、自分好みの用途に合わせた棚を作ることができます。
組み合わせの種類は405,504通り!
システムに壁寸法を入力するだけで図面が自動作成されます。
その図面を元に木材をカット!
マニュアルがあるので誰でも簡単に棚が作れます。
SHELFREE(シェルフリー)は、空間を最大限に活用でき、オーナーにとっても入居者にとっても非常に有用な商品です。
具体的なメリットを解説します。
「収納を新規設置すると畳数表示が少なくなる…」という経験をしたことはありませんか?
SHELFREEは壁面を利用するため、床面積に影響を与えません。
これは、部屋の広さを表現する際における大きなメリットとなります。
部屋の広さはそのまま保たれ、スペースの活用度が向上します。
SHELFREEの導入は、賃貸物件の魅力を高め、空室対策にもなります。
自分の好きな形でカスタマイズできるクローゼットは、個々の入居者のニーズに応え、競合物件と差別化を図ることができます。
40万通り以上の組み合わせが可能であるため、様々な生活スタイルやニーズに対応することが可能です。
仕事に集中したい人、音楽に没頭したい人、大量の衣類を収納したい人、またはそれらを自由に組み合わせたい人、SHELFREEは多様なニーズに対応します。
SHELFREEの導入は、物件の付加価値を上げ、家賃をアップさせる機会となります。
オープンクローゼットや自由にレイアウト可能なデスクなど、付加価値の高い設備を提供することで、より高い賃料を設定することが可能になります。
無垢材に浸透性の高いオイルを塗布することで傷に強く、メンテナンスが容易です。
棚板の角が傷ついても木地は見えにくく、はげたとしてもタッチアップすることで簡単に補修できます。
また、無垢材なので経年劣化しにくく味が出てくるのも魅力です。
耐久性に優れていることは、長期的な運用コストを抑え、定期的な修理や交換の必要性を減らすため、物件の管理者にとっても経済的な負担を軽減し、利益を最大化することが可能です。
また、入居者にとっては、安心して長期間使い続けることができるという信頼性を提供します。
■ BEFORE
・収納力の無いお部屋は入居がなかなか決まらない
・賃貸の部屋は狭く、収納スペースが確保できない
・クローゼットを用意する予算が足りない
■ AFTER
・入居者が自由に組み換え可能(棚の位置を変えたりデスクを足したりできる)
・壁一面収納で多くの役目担う
・お部屋が狭くても3次元的に構成された収納
・SHELFREEなら無駄なく最大限にスペースを活かすことができる
・安価な空室対策として、オーナー様の税金対策に活用できる
・手軽に入居率、家賃アップを図ることができる
SHELFREEは、それぞれの暮らし方にフィットし、自分らしいお部屋作りを手助けしてくれます。
入居者、オーナー双方にメリットがあるサービスです。
「収納を増やしたいけど、スペースがない」とお悩みの方はぜひ検討してみてください。
▼詳しくはこちら
▼導入済み物件を見る
-----------------------------------------------------------
不動産テックのTATSUJIN JOURNALでは、最新の不動産トレンド、不動産テック、賃貸仲介・売買の業務改善事例、セミナー情報などお役に立つ情報を日々発信しています!
入居者ニーズの変化や新型コロナウイルス感染拡大などによって、時代の変化に応じた取組みが今まで以上に必要となってきました。
そこで、賃貸管理会社の皆様のお悩み、課題を安心安全な状態で解決するために、毎日オンラインセミナーを開催し、最新の情報をご提供しております。
その他、賃貸管理会社の皆様にお役に立てる情報をメルマガ・LINEにて配信しております。
こちらもぜひご登録お願いいたします!
-----------------------------------------------------------