
賃貸管理でよくあるクレーム・トラブル6選
2020.06.25
オフィスは働くためのOSであり、その性能は業務パフォーマンスに大きく影響します。
私たちは働き方の研究を行い人間が高いレベルで力を発揮できる環境づくりを実践してきました。
実際にクラスコでは一人あたり生産性が2.5倍にまで改善を実現、パフォーマンスを大幅に向上しています。
不動産会社のオフィスデザインの可能性、オフィスデザインの流れをご紹介します。
オフィスは働くためのOSであり、その性能は業務パフォーマンスに大きく影響します。
例えば社員同士のコニュニケーションや指示が円滑に行われていない場合はレイアウトの再構成が有効な解決策です。
会議が停滞しているようであれば意見が活発に出て最善の策を出せる会議室が必要です。
社員の仕事の質や集中力にエラーがあるときはその仕事に合った照明設計の見直すことで高い効果を発揮します。
経営者にとっても、社員にとっても業務効率を上げることは重要なミッションの一つです。
業務効率が上がれば労働時間が短くなり、社員のスキルアップや労働環境の整備に時間を割くこともできます。
仕事の効率性が上がるオフィスに共通するポイントを見ていきましょう。
【集中できる業務スペースがある】
まずは、社員が十分作業に集中できるスペースが必要です。
広めのデスクや、最新OSやソフトウェアや十分な機能を搭載したパソコン。
さらに、感染対策も兼ねてデスクの周囲に間仕切りがあると良いでしょう。
パソコンに向かい、集中している時でも、向こう側に見える人やモノに集中力を奪われることなく仕事ができます。
【社員がリフレッシュできるスペースがある】
オフィス内にリフレッシュできるスペースがあるのとないのとでは、仕事の効率性に大きな差が出ます。
仕事に息詰まった場合でも、ちょっとした休憩所があれば気分転換できます。
風通しの良いテラスに観葉植物を置くなどするだけでも、リラックス効果があります。
自分のデスク以外のリフレッシュスペースは、行き詰まった仕事の思考整理や、アイデアを絞りだすためにもきっと活躍する場所となります。
【空調設備が良い】
オフィスで重要なのが「空調設備」。
良いアイデアを生み出すためにも、快適な空調は欠かせません。
暑すぎる、寒すぎるというような不具合が起きないように設定しましょう。
また、ニオイの問題も深刻。
夏場などは特に体臭などが気になりがちです。
オフィスデザインを考えられている方は、空気の通り道もしっかりチェックしましょう。
私たち不動産仲介業はサービス業でありながら未だカスタマーに理解と認知がされていない業種です。
それは今まで私たちがお客様に効果的な訴求できていなかったことに大きな要因があります。
不動産仲介というサービスを店舗を用い視覚化する。
これによりお客様に強く伝えることができ、多くの集客を生みます。
また、接客空間はサービスの質に強い影響をもたらします。
会社に合った接客スタイルを立体化し店舗に落とし込むことでカスタマーエクスペリエンスを強く飛躍させ成約率も高くなります。
人間は人生の多くの時間をオフィスで過ごし、その時間は家での活動時間より長いとも言われてます。
つまりオフィスは働く社員にとって「もうひとつの家」と言えます。
不動産実務の仕事はやりがいと共に責任とストレスも伴います。
オフィスには社員が家のように、より快適で安心して働ける環境であることも求められます。
その良い環境には自然と有能な人材が集まり長く住み続けることになるでしょう。
オフィスデザインの流れ
オフィスデザインを検討する前に、まずは自社がまずは自社がどのようなオフィスを必要としているのかを事前に確認する必要があります。
それは、オフィスデザインが社員や企業に持たらす効果には計り知れないものがあり、社員の高いパフォーマンスを引き出す一つの手段となるからです。
オフィスに何のこだわりも無く、オフィス家具を配置しているだけの状態であるならばそれは企業にとって大きな損失と言えるでしょう。
オフィスデザインを行う目的を明確にすることで、企業の持つ課題に対して明確にアプローチすることが出来ます。
(課題例)
・良い人材を集めたい
・集客をUPしたい
・ファンを作りたい
・生産性向上をあげたい
・サービス認知度UPを目指したい
浮き彫りになった企業の課題に対してリサーチを行います。
経営陣や役員だけでなく全社員にヒヤリングを行い、更なる課題点を洗い出すことが良いでしょう。
ここで出てきた課題は会社のあるべき姿とのギャップです。
これらの全て見える化できるよう、デザインやイメージで共有させていただきます。
web、ブラウザ、検索エンジン、SNS、メール、モバイルアプリ、ビッグデータ、VR、口コミサイト、デジタルサイネージなど、あらゆるデジタルマーケティングから改善策を講じます。
人の目線からはどのように見えるか、外からどのように光が差し込むかなど立体的に空間を検証しながら、より効果的に実行できるような形にしていきます。
クラスコデザインスタジオで3Dパースを作成します。
3D化することで、オフィスには何が不要で何が足りないのか、どこが不便になるのか明確になります。
納得いただいた上で、初めて着工に移ります。
オフィスデザインは完成して終わりではありません。
結果を分析し、分析の内容や結果を分かりやすくお伝えします。
クラスコデザインスタジオでは不動産会社を知り尽くしたデザイナーがあらゆるノウハウを駆使し、皆様のお悩みに寄り添います。
不動産会社が変わるためのオフィスデザイン
▶https://www.crasco-consul.com/office-design
是非一度、ご相談ください。
【5社限定】会社の課題が明確になる無料コンサル実施中
オフィスをデザインして不動産会社を変えませんか。
・仕事の効率性UP
・集客力と顧客体験
・有能な人材確保
不動産会社の課題の抽出し、戦略、アイデア、デザイン、設計、そして運営までPDCAを全て自社で行ってきたからこそわかるノウハウをご提供します。
不動産会社を変えたい方、会社の課題を明確にしたい方、是非一度、お問い合わせください。
詳細ホームページ▶︎https://www.crasco-consul.com/office-design
※お問い合わせフォームより、必要事項を明記の上お問い合わせください。
2021年6月に新たにオフィスデザインを行い、一新したクラスコ。
地方不動産会社でありながら北陸の人気企業にランクインした、クラスコへ本社見学に来ませんか?
「不動産会社がこんなにお洒落でいいの?」
「オーナー向けショールームって何するの?」
皆様からの様々な疑問にお応えします!
最新の開催日程はこちら ▷https://www.crasco.jp/headquarters-renovation/
【不動産テックのTATSUJIN】
TATSUJINが提供する全国の不動産に従事する皆さんに向けた 会員制動画配信サービスをいますぐチェック!
✅月イチ!SWITCH 全国の不動産会社の成功事例・不動産業界のトレンドを体系的に学ぶ
https://www.crasco-consul.com/switch-archive
✅OPEN CRASCO 不動産会社向けに不動産テックや、業務改善ノウハウを公開
https://www.crasco-consul.com/open-crasco
※既に弊社よりメルマガが届いている方は登録は不要でございます。