
賃貸管理でよくあるクレーム・トラブル6選
2020.06.25
月イチ!!SWITCH
5月の月イチスイッチは管理受託の成功法則。
管理受託専門部署「満室の窓口」の秘密やノウハウを大公開。
後編ではDMやチラシなど広告の仕組みや管理受託の仕組み化についてお伝えします。
関連記事▶︎管理受託の成功法則〜前編
DM/満室レター
クラスコ代表 小村:満室の窓口を全国に展開していることによるメリットはすごく大きいと思います。
まず大きな進化としまして満室の窓口ではオーナーにDMを送っていろんな情報を発信していますが、そのDMコストが元々は1通あたり120円でした。
それが、ネットワークのボリュームディスカウントにより1通64円まで下がりました。
このコストダウンは非常に大きいです。
毎月DMを送る会社が多いですし、あとは制作物ですね。
ポスターやHP上のコラム作成も週に3本しています。
あとは看板デザインもかなりブラッシュアップしています。
DMや看板のデザインに関しても雛形を作って提供させていただいています。
プレゼンブックなど、不動産経営改善士の300以上の動画やスライドも差し上げています。
そういったものを使って知識の見える化をすることでオーナーにも安心していただけるかと思います。
これらを一社で行うと全て負担しなければいけないのです。
満室の窓口ではそれら資料を本部で作り、加盟店へ供給させていただいています。
加盟店からもこういうのが欲しいというリクエストも受け付けています。
最近では、のぼり旗も新しく作りましたね。
満室の窓口マネージャー
山口:加盟店とオンラインで共有会をする中でも、「こういうのないの」とか「クラスコのこれが欲しい」とか言う意見も頂けます。
その中でのぼり旗もそうですし、チラシやDMは特にですが、新しいものがどんどんブラッシュアップして出てきているので、効果のあるものを残していけるのスケールメリットは非常に大きいと思っています。
いろんな意見がある中で、いろんなものを出して、効果のあるものを残していくと言うのはスピード感も大事ですのでそう言う意味ではみんなで行う意味がありますよね。
クラスコ代表 小村:「オンライン道場」という共有会の仕組みを構築して二年が経ちます。
毎月、加盟店がオンライン上で集まって情報交換を行っていますが反応はどうですか。
満室の窓口マネージャー
山口:加盟店からの「このような共有会の場が設けてもらえることが一番嬉しいです。」と言うお声が印象強く残っています。
この共有会があるだけで満室の窓口に加盟している価値があると言っていただけるので、そこで成功事例や
このような資料を作りました、このようなアプローチ方法しました、と言った実務の内容が飛び交うことが多いです。
私たちが作ったノウハウが最初のスタートにはなりますが、それをベースとしてどんどんブラッシュアップされていますね。
私たち以上に使いこなしてくれていますので、結果がどんどん出ています。
毎月ノウハウや業務改善などをオンラインで共有していますが「反響の取れるDM」の会は面白かったですね。
意外な反響取得方法もありましたし、どんなアプローチしたの?どうやって考えたの?配布方法は?など、加盟店同士で細かく突っ込んで聞くことができるんです。
なかなか全国の賃貸管理会社同士で意見交換する場がないので大変好評です。
共有会も毎月テーマは違いますが、加盟店からの質問の多い内容やお困りごとなど、なるべく実務で使える内容をピックアップしています。
クラスコ代表 小村:一度聞いたからと言ってはい分かりましたとすぐに結果が出る訳ではないので、毎月行うことに意味があると思います。
試してみようと思うところから始まり、結果が出るから成功事例として共有することでモチベーションも上がりますし、そうやってブラッシュアップしていければと思っています。
クラスコ代表 小村:自動的に受託する仕組みを作りましたが、かなり伸びていますね。
元々、仕組み化していなかったので紹介はありませんでした。
仕組み化することによって紹介も増えましたし、加盟店の方にも全て雛形にして再現性のあるモデルにしてお渡ししています。
実際、加盟店でも自動的に受注できているようで、確実に結果が出ていますよね。
満室の窓口マネージャー
山口:ソリューションパートナーズというシステムにしているんですが、本部としても提携や紹介が何もなかった状態からスタートしていて、ではどんな風に紹介していこうアプローチしていこうとなったときに、誰が担当するかでも結果も変わってきていたんです。
その辺のノウハウを見える化しながら、資料に落としながら加盟店に伝えていきました。
すごい結果が出たところでいうと、開始1ヶ月で20社以上提供し、反響がきているということでした。
結果が早かったですね。
聞いてもなかなか実行できない会社が多いですが、行動すれば確実に結果が出ますね。
大きな違いになってくるのではないでしょうか。
前編、後編でお送りした「管理受託の成功法則」ですがお伝えしきれなかった成功スイッチエピソードを会員限定で大公開!
他にも最新情報が知りたい!業界での繋がりが欲しい!
無料会員限定特典はコチラ▽
・働き方改革成功事例公開
実践成功した働き改革のノウハウをお伝えします。
・会員限定動画コンテンツ見放題
さまざまな経営ノウハウが詰まった不動産テックのTATSUJIN JOURNAL会員限定動画コンテンツを随時公開。
・会員限定ビジネス勉強会
事例を交えた経営ノウハウや採用・育成方法の共有など、定期勉強会への参加。
・TATSUJIN AWARDSへの参加
不動産テックのTATSUJIN JOURNAL会員限定招待でノウハウ共有や表彰を行うイベントへの参加。
・最新テクノロジーサービス特別割引
最新サービス、先行情報公開と合わせて、不動産テックのTATSUJIN JOURNAL会員限定価格でご提供
・帳票フォーマット提供
業界に必要な各種帳票の整理されたデザインフォーマットがダウンロード可能。
過去の【管理受託の成功事例】見逃し配信はこちらから▼
▶︎▶︎続きは不動産テックのTATSUJINチャンネルより視聴いただけます。