
賃貸管理でよくあるクレーム・トラブル6選
2020.06.25
クラスコ代表小村とMC佐久間でお届けする気ままな生配信。
今回の気ままな話題は「人気の賃貸リノベーションデザイン10選」。
賃貸住宅というのは今まで茶系の床材、普通の照明、白の壁紙というデザインが一般的でした。
人というのは視覚から入ってくる情報が約8割と非常に大きいです。
そこでリノベーションブランドRenottaでは視覚的に差別化することによって物件の価値を上げていくことに成功しております。
各部屋にコンセプトを設けデザインを入れ、同じ部屋をたくさん作るのではなくいろいろなお部屋をたくさん作っていくことで希少性を上げていきます。
Renottaでは「日本中の部屋に個性を」をモットーに全国に展開しており、今では6000室以上のリノベーションが完了しております。
部屋の間取りや設備だけで選ばれる時代ではなく「このお部屋に住みたい」という選ばれ方をするお部屋をたくさん作っております。
今回は数々のデザインを提供してきたRenottaの中から、独断と偏見で決めた「人気の賃貸リノベーションデザイン10選」をお届けします。
IDEAL NORTH 204号室
テーマは「非日常空間に住む」
住宅とは違い、飾り気のない自分専用倉庫。
ソリッドな佇まいが生み出す重厚な雰囲気は非日常的です。
これまでの年月を肌に感じるような素材の数々であり、少しの傷は目立ちにくく設計されています。
単に「新しければ良し」ではなく、ヴィンテージ感があり媚びない暮らしを創造する人気のデザインです。
IDEAL SOUTH 503号室
テーマは「DIYで叶う理想の暮らし」
46平米の大きなワンルームです。
何もない「ガラン」とした空間、ここは思い描く理想の部屋をDIYで実現する部屋なのです。
他人が選ぶのとはワケが違う。
自分の目で選ぶフロア、壁紙、理想のものがなかったら自分で創ったっていいんです。
ペンキとハケを持ち大胆に描いてもいい、正解はないのです。
通常ですと、5階建ての階段のみ、コンクリー剥き出しの物件は不人気に当たりますが、この汚さという味が新品とは違ってDIYしたものに馴染んでいくかと思います。
思い描く分だけ思い切りDIYしてください。
パークハウス泉野 307号室
テーマは「癒やしの空間」
日々の喧騒から逃げるかのようにリゾート地に足を運ぶ、みなさんが好きなリゾート地をイメージしています。
観光地を歩き回ったりグルメを楽しむ旅行というよりは、自分を労りリラックスした穏やかな時間を過ごす、そんな時間を自宅でも。
賃貸物件に住みながらリゾート地を感じることのできるクロスや、明るめの床材を使用しています。
誰にも邪魔されることなく、あなたの心を癒やすお部屋です。
アクロコート 105号室
テーマは「パッチワークから習う部屋」
さまざまな色、形、大きさの素材を組合わせて柄を作り出すパッチワーク。
そんなパッチワーククロスを人気のジーンズで作りました。
昔から根強い人気のジーンズをクロスにすることでお部屋のアクセントになり、唯一無二の空間に変身します。
壁にジーンズを貼るという発想も面白いですね。
ハイム中西 203号室
テーマは「大理石がある部屋」
luxuryといっても、種類はありますが今回は高級感を演出したお部屋を紹介します。
大理石の模様は昔から多くの人々を魅了し、その美しさからヨーロッパの歴史的建物や芸術作品には欠かせない素材です。
地球の長い歴史が創り出した大理石は一つとして同じものはない。
そんな大理石をクロスとして使用し、賃貸物件では難しい高級感を生み出しました。
物件自体は古くても、床材やクロスで部屋の価値を上げることができます。
サンシャイン泉 203号室
テーマは「自分に魅せられる部屋」
かなり攻めたお部屋ですが、黒は人気の部屋の一つです。
生活感を感じさせないこの部屋には、スーツを着こなし上品でクールな男性が住んでいるに違いないと、思わせますね。
部屋に見合ったライフスタイルを送る自分に魅せられ生活する部屋です。
玄関扉を開けるとお部屋の奥まで見えてしまうワンルームにあえて、シックな黒を使用し、ターゲットを完全に男性に絞ったお部屋です。
古いお部屋でしたが、黒に塗ることで、悪い部分を消して存在を消すような仕上がりにし、古さを感じさせません。
ポートハウス桂 102号室
テーマは「表情を変える海」
マリン好きが一定数いることは確かです。
鮮やかな青のグラデーションクロスが、海中を奥深く進むような不思議な感覚を与えてくれるような、地上から少し離れ、表情豊かな海とじっくり向き合い住まうお部屋です。
爽やかなお部屋は、男女問わず人気のデザインです。
扇ヶ丘ビル 205号室
テーマは「ハンモックがあるお部屋」
天候や時間に左右されず365日好きなときにアウトドアを楽しめるお部屋です。
ハンモックが吊るされているのはもちろん、お部屋の一角には人工芝も敷かれています。
ステイホームが推奨されている中で、目を閉じれば木陰で心地よい風に吹かれているような感覚があなたを優しく包み込みます。
ハンモック自体もそんなに高いものではないので、1つあると賃貸物件に差別化を図ることができますね。
読書、映画、お昼寝、インテリアとしても、おもいおもいのハンモックライフをお愉しみください。
グラシューズ 202号室
テーマは「本に囲まれ、本と暮らす」
本好きな人にはもってこいの賃貸デザインですね。
賃貸住宅は狭いので、壁の一角だけではなく天井下のスペースまで本をぎっしりつめこめるシェルフが備え付けてあると、本の並べ順もこだわりたくなりますね。
デザインだけでなく機能性も追加されるので、コンセプトとしても非常に人気です。
大好きな本に囲まれて、自分だけの図書室の完成です!
百山ビル 202号室
テーマは「男らしさの魔法がかかる部屋」
モテメンはバーに居るというコンセプトがあります。
バーで一人で飲んでいる男性ってなんだかカッコよく見えてモテるんですよね。
そんなモテメンになるためのバー付きの部屋ができました。
ひとり暮らしのお部屋にダイニングテーブルはいらないな、と言う時にカウンターがおすすめです。
細かな点ですが、吊り棚があったりと機能面でも人気のお部屋です。
賃貸物件でここまで作り込んでいるお部屋はないのではないでしょうか。
賃貸物件なのにワクワクさせ、住みたいと思わせてくれますよね。
これが集客アップに繋がりますし、不動産会社の価値にも繋がっていきます。
是非、参考にしてください。
またクラスコでは代表小村による無料オンラインコンサルティングを行います。
限定5社となりますので、採用活動にブランディングを取り入れたいと思う企業はお早めにお申し込み下さい。
【限定5社無料コンサル】
5月末まで無料配布中ですので、是非チェックして下さい!
Renotta(リノッタ)の全てが分かる1冊!
一戸一絵のリノベーションブランドRenotta無料ガイドブックプレゼント中!