
賃貸管理でよくあるクレーム・トラブル6選
2020.06.25
コロナウイルスの感染が拡大し、緊急事態宣言の延長及び外出自粛の影響を日本全体が受けています。
不動産売買業界で見ても、コロナウイルスの感染拡大により売上が減少しているという話です。
例えば、あなたもこんなお悩みありませんか?
来店者が減少している•••
内見案内ができない•••
売上が落ちてきている•••
コロナウイルス対策をしようにも一からはできない•••
この様なお悩みを抱えている会社も多いと思います。
外出自粛が呼び掛けられるいま、感染リスクを警戒されているお客様へ向けた感染リスクを下げた営業の仕組み、魅力的なプロモーション方法を構築することが、現状を乗り切るために重要となります。
今回は、私共の会社が行っているコロナウイルス対策の取り組み・サービスについて詳しくご紹介します。
・中古物件を買取ってリノベーションし再販を行う「カウリノ」
・いつでもどこでもスマホでバーチャル内見ができる「バーチャルオープンルーム」
・重要事項説明から契約・申込みまでをWEBや郵送で行える「IT重説+WEB&郵送による契約・申込み」
私どもはいち早くコロナウイルス対策に乗り出し、これらのサービスを活用することによって、買い控えをされているお客様を呼び戻すことができました。
是非とも今後の不動産経営にお役立てください。
カウリノとは買取再販を軸としたサービスです。
不動産売買業として中古物件を買取り、その物件を自社でリフォームし再販を行います。
お部屋ひとつひとつのプロモーションムービーやデザインブックも作成しているので、買い控えをしていたお客様にもご興味を持っていただけるきっかけづくりにもなっています。
このモデルでは物件の付加価値を付けた分だけそのまま利益となって返ってきます。例えば、物件を100万円高く売った場合、「売買仲介」では3%の3万円しか収益が増えないのが、買取リノベ再販ではそのまま100万円が利益となります。
カウリノでは自社の専門デザイナーがデザインを考案し、それに合わせてリノベーションを行うので、ほかにないコンセプトを持った物件を生み出すことが可能となります。
ムービーやデザインブックを作成することでプロモーションを行い、それによって体験会の来場者が一回あたり平均6.8人に増加、購入検討へつながる率が高まったという実績があります。
また、サービス加盟店が全体共通で仕入れを行う制度があり、リノベーション工事費の削減にも繋がります。
他にも工事後の実物を見てご購入いただくことができ、付加価値をお客様におわかりいただきやすく、ご入居後の工事のクレームも少なくなるというメリットもあります。
コロナウイルス下でのメリット!
リノベーションによるコンセプトの付加によって他物件と差別化が行えるので、コロナウイルスの影響で買い控えをしているお客様に対してもコンセプトやデザイン性を武器に営業をかけていくことが可能となります。
バーチャルオープンルームとは、360度のパノラマ写真をつなぎ合わせたものを使い、オンラインで物件見学をしてもらうというものです。
二次元コードを読み込むことで、スマホなどで簡単にオープンルーム見学ができます。
このバーチャルオープンルームで用いた、バーチャル内見技術は「nodal view」というベルギーで開発された技術を利用しており、10Kという非常に高画質な画像が特徴です。
「nodal view」は、欧州を中心に世界20カ国、25000ユーザーを誇るバーチャル内見システムです。
特にカウリノでは、空間をより魅力的に見せる為、ホームステージングを行うので「nodalView」の高画質なバーチャル空間との相性が良く、デザインの細部までお客様にお伝えすることができます。
また、顧客分析機能があり、何件のお客様がバーチャル内見を体験されたか、年齢層、経由したサイト、閲覧時間等を集計することも可能です。
※「nodal view」は、カウリノに加盟していない企業も利用ができます。
以下、当社がバーチャルオープンルームを行った時のものです。
全国リノベーションブランドの「カウリノ」では、3/4(土)、5(日)、世田谷区松原にあるリノベーションマンションでバーチャルオープンルームを行いました。
コロナの影響を受け、東京都内での外出が難しい時期に、家にいながらこだわりのリノベーション物件を体験してもらおうと考案しました。
当該物件周辺に二次元コードが印字されたチラシを配布(12000部)し、バーチャル内見を促したところ、通常はチラシから10件前後の反響でしたが、今回は190件の方にバーチャル内見を体験していただきました。
一般的なオープンルーム見学では物理的な人数制限があるうえ、周りの目もあり、ゆっくり中を見るということがしづらくなってしまいます。
オンラインでは周りの目を気にすることもなく、お客様にストレスフリーで見学いただけます。
また、実際に物件にお客様がくるわけではないので、オープンルームの準備が必要なく、営業担当も物件に行かなくて良いので、効率的です。
コロナウイルス下でのメリット!
人に会うことなく見学できるので、コロナウイルスで人との接触を控えているお客様でも安心して自由にゆっくりと見学していただくことが可能です。営業機会の損失を食い止める方法として効果的です。
売買のご契約前に受けていただく重要事項説明や契約締結をインターネットを通じて行うことができます
接客の日時を決め、時間になったらWEB会議室を使って非対面での接客を行います。
また、その後の売買契約書や重要事項説明書、その他申込などを郵送でやりとりすることが可能です。
遠方であったり時間の都合が取れず、ご来店が難しいお客様でも、自宅で重要事項説明を受けることができます。
来店の必要がないので、スケジュール調整が簡単で、空いた時間を活用して他の業務を行えるなど時間削減にもなります。また、事前に契約書を郵送することで、お客様がしっかりと内容を把握した上で説明を受けられるので、その後のトラブルの防止にもつながります。来店することなしにWEBや郵送で重要事項説明から契約、書類のやりとりを全て行うことができるので、コロナウイルスによる外出自粛で人との接触をためらうお客様に対しても営業を行うことができます。
コロナウイルスによる外出自粛で営業機会が失われ、売り上げが落ちている不動産売買業でも「カウリノ」と「イツデモ内見」、「IT重説+WEB&郵送による契約・申込み」を活用することによって営業機会の創出、売上の増加につなげていくことができます。
「カウリノ」
物件一つひとつにコンセプトをつけて付加価値を生み出すことによって物件を魅力的に再生
↓
「バーチャルオープンルーム」
スマホなどを活用してお客様にバーチャルで内見・内覧
↓
「IT重説+WEB&郵送による契約・申込み」
重要事項説明、契約締結から書類の閲覧・送付までをWEB&郵送で
この様に一気通貫のサービスでコロナウイルス対策をしながらこれまで以上のセールスを行うことができます。
コロナウイルスの影響で業界全体が落ち込んでいる今だからこそ、他社との差別化を図り、売上を上げるチャンスです。
ぜひ弊社のサービスをご利用いただき、コロナウイルス・外出自粛にも負けずにこの不況を乗り切っていただければと思います。
ご興味のある方は下のURLをクリック!!
人生楽しむ、買うリノベーション:「カウリノ」
http://consulting.crasco.jp/kaurino
人生楽しむ、カウリノベーション:カウリノ